【買取店、リサイクル店】の法人の皆様へ
買取サイトがリニューアルしました。
「スマホカルテPro」へ移動。
【個人】の皆様へ
スマホ買取サイトみんなのすまほは、2024年2月7日より「トリスマカイトリ」へリニューアルしました。下記をクリックして移動してください。
スマホ買取、iPhone・iPad、携帯の高価買取
セルフ査定で納得の買取価格!「トリスマカイトリ」
URL:https://torisuma.net/
Home > お役立ち情報 > iphoneの画面割れに気をつける
iPhoneを使っている方によく見られるのが、液晶画面の破損。
iPhoneユーザーであれば、一度は経験した事がある人も多いのではないでしょうか。
新機種を購入した日に、落としてクモの巣状に割ってしまったなどという話も聞きます。
割れてしまう理由としては、落としたりはもちろん、机の角にぶつけたりして割れるなどのケースもあるようです。
2014年に硬度と強度が特徴でもある、サファイアガラスが採用されましたが、
残念ながらスクリーンではなく、カメラ部分とホームボタンの素材のみに使われたのみで、サファイアスクリーンは誕生しませんでした。
現代の技術を使用すれば、スマートフォンに搭載できる割れにくいガラスの採用は難しい事ではない気がしますが、何故iPhoneがそれを行わないのか。
様々な噂がありますが、一つは液晶の修理費用でそれなりの利益を出しているのではないかと言われております。
2016年はApple Care+加入でのスクリーンのみの修理費用が約1万円だったのですが、
改定後は約3千円に改定されました。
最近ではiPhoneスクリーンの修理屋さんもかなりの数がある為、この修理費用の価格改定も、そちらに流れない為の施策ではないかともいわれております。
いずれにしても、スクリーンを割ってしまうと修理に安くない費用がかかってしまうことになります。
購入したばかりであれば、費用をかけて直した方が良いですが,
使用年数も長くなり、
買い替えを検討している時にスクリーンを割ってしまうと、
直そうかそのまま使用しようか迷うこともあるかと思います。
そういう時はいっその事割れてしまったiPhoneを売却し新たな機種に買い換える選択もご検討いただければと思います。
携帯市場であれば、画面破損しているスマホも買取できますので、安心して買取依頼をしていただけます。
ぜひ、一度お見積りだけでも試してみてください。